• TOP
  • 事業紹介
  • 採用メッセージ
  • 社員紹介
  • 3つの「働きやすさ」
  • 募集要項
  • 企業概要
ENTRY
ENTRY
  • TOP
  • 事業紹介
  • 採用メッセージ
  • 社員紹介
  • 3つの「働きやすさ」
  • 募集要項
  • 企業概要
新卒採用:総合職(アカウントセールス)
新卒採用:総合職(フィールドサービスマネージャー)
中途採用:総合職(フィールドサービスマネージャー)
中途採用:一般職(技能系)

INTERVIEW

02

空調現場の
司令塔になろう。

黒﨑 尚紀
(クロサキ ナオキ)

中途入社

技術部
部長

空調現場の
司令塔になろう。

黒﨑 尚紀
(クロサキ ナオキ)

中途入社

技術部
部長

言われていないことを
提案するから面白い。

技術職の仕事は、自分で作業をするより、作業をする協力会社さんのまとめ役を担うことのほうが多い。つまり、現場の司令塔として動くわけです。

空調メンテナンスと聞くと、言われたことだけやる仕事をイメージするかもしれませんが、

少なくともこの会社では違います。技術職であっても、現場の裁量でどんどん提案することができるんです。

 

以前、ある大学の研究所から、設備の清掃を頼まれたことがありました。

作業をしに訪れた際、ひょんなことから、うちの会社の事業について提案する機会に恵まれたんですね。

そうしたら思いがけず興味を持っていただき、全く別の、かなり規模の大きいお仕事を受注しちゃったんです。

ただの偶然ではありません。日頃、チャンスがあれば提案しようと心がけていたからこそできたこと。

前のめりな姿勢で取り組んでいると、おもしろい景色が見れるという一例でした。

独立もOK。
出戻りもOK。

言われたことを、言われたままやるのではなく、いかに付加価値を出すか。

それが重要ですし、この仕事のおもしろい部分です。

たとえば、フィルタを交換しに現場へ行った際も、周辺には様々な機器があるわけです。

そこをチェックし異常を見つけたら、追加提案に結びつけることができます。

故障を未然に防ぐという付加価値に、お客様も喜んでくれるはずです。

 

実力をつけ、独立開業してもいいんです。実際に現在、パートナーとして協働している元社員もいます。

独立するのもOKですし、もっと言えば出戻りもOK。それだけ自由な社風が根づいています。

ひとつおもしろいのは、独立願望の強い人でも意外と辞めないことです。

スキルを磨くことに本気で取り組んでいるうち、できることが増え、仕事がいっそう楽しくなっていくのではないでしょうか。

  • TOP
  • 事業紹介
  • 採用メッセージ
  • 社員紹介
  • 3つの「働きやすさ」
  • 募集要項
  • 企業概要
TOP事業紹介
採用メッセージ社員紹介
3つの「働きやすさ」募集要項
企業概要
Powered by
Copyright© KAKEHASHI SKYSOLUTIONS AII Rights Reserved.