• TOP
  • 事業紹介
  • 採用メッセージ
  • 社員紹介
  • 3つの「働きやすさ」
  • 募集要項
  • 企業概要
ENTRY
ENTRY
  • TOP
  • 事業紹介
  • 採用メッセージ
  • 社員紹介
  • 3つの「働きやすさ」
  • 募集要項
  • 企業概要
新卒採用:総合職(アカウントセールス)
新卒採用:総合職(フィールドサービスマネージャー)
中途採用:総合職(フィールドサービスマネージャー)
中途採用:一般職(技能系)

INTERVIEW

01

できることが増えるって、
ワクワクする。

牧野達也
(マキノタツヤ)

新卒入社 2019年度

技術部

できることが増えるって、
ワクワクする。

牧野達也
(マキノタツヤ)

新卒入社 2019年度

技術部

まさか、会社のお金で
筋トレできるなんて(笑)

表立って感謝されるような仕事じゃなくてもいい。「この人たちがいないと困る」、世の中からそう評価してもらえる仕事であれば。そんな思いを胸に就職活動をしていた私にとって、協和工業(ニッタエアソリューションズ)は魅力的でした。

ビルの中で過ごす人にとって空調は、文字通り空気のようになくてはならないもの。

自分の志向にぴったり重なる仕事だと思ったんです。

 

とはいえ、長く勤めるならやはり、待遇面も譲れません。その点はというと、他社と比べても胸を張れるだけの給与体系や福利厚生が、この会社にはありました。

しかも驚いたことに、スポーツジムに通う費用を半額負担してくれる制度まであるとのこと。

体を鍛えるのが好きな私は、グラっときちゃいました(笑)。それが結局、入社する決め手のひとつとなりました。

自由自在に動き回れる
技術者になりたい。

担当業務は大きく2つあります。定期的に必要なフィルタ交換と、空調機器の整備です。

私が特におもしろいと感じているのは後者。様々な道具を使って、

機器が正常に稼働するようメンテナンスするのですが、

難易度が高い反面、仕事が終わったときの達成感もまた大きいんです。

現場ごとに整備の内容も変わるので、飽きることがありません。

 

冷暖房設備やボイラー、ヒートポンプ、ダクトなど、様々な機器についてだんだんと詳しくなり、

できることが増えていくのが、日々のささやかな楽しみです。

最近では、加湿モジュールをはじめとする新しい分野の仕事も増えてきています。

そこでは、ベテランも新人も同じスタート。集中的に勉強して、先輩にも勝てる分野をつくっていきたいですね。将来的な目標は、自分ひとりで営業や提案までできるマルチプレイヤーになること。

自由自在に動き回れるようになれば、もっとこの仕事がおもしろくなると思うんです。

  • TOP
  • 事業紹介
  • 採用メッセージ
  • 社員紹介
  • 3つの「働きやすさ」
  • 募集要項
  • 企業概要
TOP事業紹介
採用メッセージ社員紹介
3つの「働きやすさ」募集要項
企業概要
Powered by
Copyright© KAKEHASHI SKYSOLUTIONS AII Rights Reserved.