• TOP
  • 企業概要
  • 行動指針
  • 社員紹介
  • 福利厚生
  • 募集要項
  • 採用メッセージ
ENTRY
ENTRY
  • TOP
  • 企業概要
  • 行動指針
  • 社員紹介
  • 福利厚生
  • 募集要項
  • 採用メッセージ

INTERVIEW

02

企業理念に共感できるか
それだけです!

河口 正巳
(MASAMI KAWAGUCHI)

中途入社

営業
部長

企業理念に共感できるか
それだけです!

河口 正巳
(MASAMI KAWAGUCHI)

中途入社

営業
部長

INTERVIEW

 

・TRUSTに入社した経緯・想い

スタッフが「TRUST」という会社名を体現している


ちょうど転職を考えていたときに紹介されたのがTRUSTでした。社長と話をしてみて思ったことは「とりあえずポジティブで前向きな人」。でも正直、うさんくさいな~と、本当に思ってたね(笑)こういう未来にしたいとか、河口くんをこうしたいとか、良いことばかり言われたので。それで、結構用心深い性格の私は、会社のメンバーに会ってみたいと思いすぐ会社に訪問しました。その時に、対応してくれたスタッフたちもとてもアツい想いやビジョンをもっている人たちで。スタッフが「TRUST」という会社名を体現している、“TRUSTしてる”会社だと思ったのが決め手です。

 

・現在の仕事について

“お客様に満足していただけるにはどうすればいいか“ を考える


今は各事業部の営業全般と、アライアンス先の開拓をしてます。
TRUSTは「色々できる」から多くの企業の方・個人の方との接点が増えて、営業としてはメリットが多いです。未経験から建築の業界の営業って大変じゃないですか、とよく言われますが、“お客様に満足していただけるにはどうすればいいか“ を考えるという意味では何を売っていてもつくっていても同じことだと思っているのでスタイルは変わらないですね。もちろん知識的なことで難しいことはたくさんあります、でも「分からないことは知識を持っている人にひたすら聞く」そうすれば解決の方法は見えてきます。
TRUSTは個人への裁量が多いです。基本的に営業戦略含め任せてもらえます。責任は感じますがその分やりがいも大きいですね。今後は新規事業の企画に携わっていきたいと考えています。

 

・営業を目指す方へ

理念に共感できるかが重要


知識・経験は関係ないです。やる気というか、TRUSTの理念である「モノづくりを通じて皆を笑顔にする」これに共感できることが一番大切だと思います。営業チームには色々な個性のメンバーがいるのですが、共通しているところを考えると「人を喜ばせることが好き」「ヒアリング力がある」「イメージを伝えられる」ことかなと思います。
特に3つめのイメージの伝え方というのは、建築の営業ではとても大切で、私も一番勉強しているところです。今そこにないものをつくっていくので、お客さまとのイメージがズレてしまうと設計チームへスムーズなバトンタッチが出来ません。なのでイメージを言われた時に、具体的なお店の例だったり、写真をお見せして確認できるように、インテリア雑誌や本の情報収集は習慣になっています。もともとそういうことが好きなので楽しいです!TRUSTあるあるですが、飲食店などにいくと壁とか触ってますね(笑)

 

 


大切にしている”TRUST PRIDE”

『02:笑顔=ポジティブマインド』


業務として「結果にこだわる」とか「スピード」とか大切にしていることは他にもありますが、笑顔は大事にしていきたいです。TRUSTに入ったときも「モノづくりを通じて皆を笑顔にする」という理念と、社長のスマイルが当時の僕の心を動かしてくれたので。
やっぱり笑顔ですね。


 


TRUST PRIDEとは >>
TRUSTスタッフとして、お客さま、社員同士、家族、関わる全ての人に約束する ”行動指針” のこと。

 




プロフィール
1982年生まれ。兵庫県出身。
昔から「侍」「武士道」ものが好きで映画をよくみている。

 

 

最近は奥さんがベーグル店で開催されるワークショップの講師として活躍しています!

建築だけやっている会社だったら、こんな形で家族と関わることってないと思うんですね、ベーグル店があることによって接点が増えて嬉しいです。

  • TOP
  • 企業概要
  • 行動指針
  • 社員紹介
  • 福利厚生
  • 募集要項
  • 採用メッセージ
TOP企業概要
行動指針社員紹介
福利厚生募集要項
採用メッセージ
Powered by
Copyright© KAKEHASHI SKYSOLUTIONS AII Rights Reserved.