企業概要
ABOUT US


企業名
永井マザーズホスピタル
代表者名
永井 泰
事業内容
永井マザーズホスピタルは、女性の健康を支援する総合産婦人科病院です。一生を通じて体に起こる様々な変化に対応し、女性の健康をサポートしています。
私たちは、出産を希望される方々のための産科をはじめ、妊娠を望まれる方々のための外来(不妊治療)、思春期から更年期までの幅広い世代に対応した婦人科、そして、日々の生活を活気に満ちたものにするための形成・美容外科も併設しています。
また、小児科も設置しており、出産後のお母さんが関心を抱く小さなお子さんの健康診断や予防接種にも対応しています。
以上が、当院の特徴であり、私たちが提供するサービスです。女性の健康を第一に考え、安心して診療を受けていただけるよう努めています。
<医師紹介>
■院長 産婦人科医師・麻酔科医師[永井 泰]
日本産科婦人科学会専門医
麻酔科標榜医
東京医科大学医学部卒業
日本生殖医学会会員
日本麻酔科学会会員
日本受精着床学会会員
日本産婦人科乳癌学会会員
妊娠高血圧学会会員
日本周産期・新生児医学会会員
■副院長 形成外科医師・産婦人科医師[堤 清明]
日本形成外科学会専門医
日本産科婦人科学会専門医
昭和大学医学部卒業
昭和大学大学院医学研究科卒業(形成外科)
日本美容外科学会会員
■医局長 産婦人科医師[永井 敦]
日本産科婦人科学会専門医・指導医
東京医科大学医学部卒業
日本生殖医学会会員
日本周産期・新生児医学会会員
妊娠高血圧学会会員
■産科 部長 産婦人科医師 永井ウィメンズクリニック院長[引場 真理]
日本産科婦人科学会専門医
日本産科婦人科遺伝診療学会研修修了認定医(周産期)
日本大学医学部卒業
日本遺伝カウンセリング学会会員
日本産科婦人科遺伝診療学会会員
日本糖尿病・妊娠学会会員
■麻酔科医師 産婦人科医師[須田 高之]
麻酔科標榜医
日本麻酔科学会指導医
日本集中治療医学会専門医
日本救急医学会専門医
東京医科大学医学部卒業
日本産科婦人科学会会員
日本DMAT 統括DMAT隊員
■病理診断科 科長 病理専門医 細胞診専門医[永井 毅]
日本病理学会病理専門医・指導医
日本臨床細胞学会細胞診専門医・指導医
東京医科大学医学部卒業
日本臨床細胞学会会員
日本婦人科病理学会会員
国際病理アカデミー日本支部会員
東京医科大学人体病理学兼任助教
■病理診断科 口腔病理専門医 細胞診専門歯科医 [山科 光正]
日本臨床細胞学会細胞診専門歯科医
日本病理学会口腔病理専門医・研修指導医
日本病理学会分子病理専門医
東京歯科大学歯学部卒業
日本病理学会会員
日本臨床細胞学会会員
国際病理アカデミー日本支部会員
東京医科大学人体病理学兼任助教
私たちは、出産を希望される方々のための産科をはじめ、妊娠を望まれる方々のための外来(不妊治療)、思春期から更年期までの幅広い世代に対応した婦人科、そして、日々の生活を活気に満ちたものにするための形成・美容外科も併設しています。
また、小児科も設置しており、出産後のお母さんが関心を抱く小さなお子さんの健康診断や予防接種にも対応しています。
以上が、当院の特徴であり、私たちが提供するサービスです。女性の健康を第一に考え、安心して診療を受けていただけるよう努めています。
<医師紹介>
■院長 産婦人科医師・麻酔科医師[永井 泰]
日本産科婦人科学会専門医
麻酔科標榜医
東京医科大学医学部卒業
日本生殖医学会会員
日本麻酔科学会会員
日本受精着床学会会員
日本産婦人科乳癌学会会員
妊娠高血圧学会会員
日本周産期・新生児医学会会員
■副院長 形成外科医師・産婦人科医師[堤 清明]
日本形成外科学会専門医
日本産科婦人科学会専門医
昭和大学医学部卒業
昭和大学大学院医学研究科卒業(形成外科)
日本美容外科学会会員
■医局長 産婦人科医師[永井 敦]
日本産科婦人科学会専門医・指導医
東京医科大学医学部卒業
日本生殖医学会会員
日本周産期・新生児医学会会員
妊娠高血圧学会会員
■産科 部長 産婦人科医師 永井ウィメンズクリニック院長[引場 真理]
日本産科婦人科学会専門医
日本産科婦人科遺伝診療学会研修修了認定医(周産期)
日本大学医学部卒業
日本遺伝カウンセリング学会会員
日本産科婦人科遺伝診療学会会員
日本糖尿病・妊娠学会会員
■麻酔科医師 産婦人科医師[須田 高之]
麻酔科標榜医
日本麻酔科学会指導医
日本集中治療医学会専門医
日本救急医学会専門医
東京医科大学医学部卒業
日本産科婦人科学会会員
日本DMAT 統括DMAT隊員
■病理診断科 科長 病理専門医 細胞診専門医[永井 毅]
日本病理学会病理専門医・指導医
日本臨床細胞学会細胞診専門医・指導医
東京医科大学医学部卒業
日本臨床細胞学会会員
日本婦人科病理学会会員
国際病理アカデミー日本支部会員
東京医科大学人体病理学兼任助教
■病理診断科 口腔病理専門医 細胞診専門歯科医 [山科 光正]
日本臨床細胞学会細胞診専門歯科医
日本病理学会口腔病理専門医・研修指導医
日本病理学会分子病理専門医
東京歯科大学歯学部卒業
日本病理学会会員
日本臨床細胞学会会員
国際病理アカデミー日本支部会員
東京医科大学人体病理学兼任助教
本社所在地
〒341-0004
埼玉県三郷市上彦名607-1
0489591311 代表
設立年月日
1989 年 10 月 5 日
事業所所在地
■永井マザーズホスピタル
〒341-0004 埼玉県三郷市上彦名 607-1
TEL 048-959-1311(代) FAX 048-959-1125
・駐車場 80台
【診察に関して】
産科:予約制
婦人科:予約不要
不妊治療:予約不要(ご主人とご一緒に来院していただけますと、今後の治療をスムーズに進めることができます。)
小児科:予約制(乳児検診・予防接種のみ)
形成・美容外科:予約不要
■永井ウィメンズクリニック
〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田 2-2-10
TEL 048-950-2221 FAX 048-950-1011
・駐車場 5台(島村パーキング)
【診察に関して】
婦人科:完全予約制
※ご予約希望の方は診療時間内にお電話をお願いします。
※受信される場合、事前に問診票をご記入いただけるとスムーズにご案内できます。問診票はHPからダウンロードすることができます。
◆診察時の持ち物について(2施設共通)
全診療科に共通して、健康保険証、服用中の薬(あれば)、紹介状や他院のデータをお持ちください。
婦人科・不妊治療に関しては、月経周期がわかるもの、基礎体温票(記録されている方)をお持ちください。
◆支払方法(永井マザーズホスピタルのみ)
カードでのお支払いも可能です。(JCB、VISA、MasterCardほか)
自動精算機をご利用される場合は、暗証番号が必要となりますので事前にご確認ください。
出産一時金直接支払制度をご利用の場合は、差額のみをお支払いいただきます。
〒341-0004 埼玉県三郷市上彦名 607-1
TEL 048-959-1311(代) FAX 048-959-1125
・駐車場 80台
【診察に関して】
産科:予約制
婦人科:予約不要
不妊治療:予約不要(ご主人とご一緒に来院していただけますと、今後の治療をスムーズに進めることができます。)
小児科:予約制(乳児検診・予防接種のみ)
形成・美容外科:予約不要
■永井ウィメンズクリニック
〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田 2-2-10
TEL 048-950-2221 FAX 048-950-1011
・駐車場 5台(島村パーキング)
【診察に関して】
婦人科:完全予約制
※ご予約希望の方は診療時間内にお電話をお願いします。
※受信される場合、事前に問診票をご記入いただけるとスムーズにご案内できます。問診票はHPからダウンロードすることができます。
◆診察時の持ち物について(2施設共通)
全診療科に共通して、健康保険証、服用中の薬(あれば)、紹介状や他院のデータをお持ちください。
婦人科・不妊治療に関しては、月経周期がわかるもの、基礎体温票(記録されている方)をお持ちください。
◆支払方法(永井マザーズホスピタルのみ)
カードでのお支払いも可能です。(JCB、VISA、MasterCardほか)
自動精算機をご利用される場合は、暗証番号が必要となりますので事前にご確認ください。
出産一時金直接支払制度をご利用の場合は、差額のみをお支払いいただきます。
永井マザーズホスピタル院長 永井泰
<挨拶>
当院は、駅前再開発が進み、街が大きな変身を遂げたJR新三郷駅を最寄り駅とし、大規模集合住宅みさと団地を近隣とする立地にあります。
1989年の開院以来、地域医療に貢献することを目標に診療を続けてまいりましたが、さらに充実した医療環境を整え、よりよい医療を皆さまにご提供したいと考え、2015年、診療所から病院へ改組いたしました。
現在当院では、産科、婦人科をはじめ、不妊治療、形成・美容外科、そして小児科と、女性とそのファミリーにかかわる総合的な医療を担っております。
また、予防医学の見地から、グループクリニックとして、女性のための健診センター「永井ウィメンズクリニック」をJR三郷駅そばに設けております。
当院は、駅前再開発が進み、街が大きな変身を遂げたJR新三郷駅を最寄り駅とし、大規模集合住宅みさと団地を近隣とする立地にあります。
1989年の開院以来、地域医療に貢献することを目標に診療を続けてまいりましたが、さらに充実した医療環境を整え、よりよい医療を皆さまにご提供したいと考え、2015年、診療所から病院へ改組いたしました。
現在当院では、産科、婦人科をはじめ、不妊治療、形成・美容外科、そして小児科と、女性とそのファミリーにかかわる総合的な医療を担っております。
また、予防医学の見地から、グループクリニックとして、女性のための健診センター「永井ウィメンズクリニック」をJR三郷駅そばに設けております。
診療科紹介
■産科/麻酔科
【当院の分娩】
当院では、自然分娩を基本としていますが、おひとりおひとりのバースプランにできる限りお応えしたいと考えております。医師とご相談の上、あなたに合った最良の分娩方法をお決めください。分娩は予約制となっておりますので、予定日が決定しましたら早めに分娩の予約をお願いいたします。
《2022年分娩実績》 1,368件
・正常分娩/自然分娩:62件
・無痛分娩:1,124件
・手術分娩(帝王切開):182件
※分娩方法に関する詳細は当院公式HPをご確認ください。
【学級・クラス」
いいお産をするためには、妊娠・出産についての知識が必要です。対象は初産婦の方となります。ぜひご参加ください。
また、お産に向けて体力をつけるために、マタニティビクスやマタニティヨガ、マタニティアクアなどの各種クラスもございます。入会することで全クラス自由に参加可能です。(全クラス予約制となります。詳細は受付までお問合せください。)
■婦人科/病理診断科
【婦人科】
女性の体は繊細です。
不安な症状や体の不調を感じたら、早めに受診することをおすすめします。私たちはあなたの信頼できる「ホームドクター」として、どんなことでも気軽に相談していただけるよう心がけています。
また、当院の姉妹クリニックである「永井ウィメンズクリニック」では、女性のための健康診断を受けることができます(一部の検査はそちらで行います)。ご利用いただくことで、より便利に受診いただけます。
・婦人科一般外来
・更年期外来
・子宮ガン検診
・乳ガン検診
・婦人科手術
・婦人漢方外来
・家族計画外来
・思春期外来
・ブライダルチェック
・骨盤臓器脱(子宮脱)
【病理診断科】
病理診断科では、細胞診や組織診という顕微鏡を用いた検査を専門に行っています。
臨床医・病理医・臨床検査技師の連携により、正確かつ迅速に診断結果が提供できるよう努めております。他施設からの検体にも応じています。
「連携病理診断」にご興味をお持ちの医療施設の方はお気軽にご相談ください。
■不妊治療
当院では、不妊症の患者さまの治療にも力を入れております。一般的な検査に加えて、特殊な検査による原因究明と先進の技術による積極的な治療でお応えしております。
<永井マザーズホスピタルの特徴>
1.患者様に寄り添う「不妊治療」
当院では、患者様お一人おひとりに向き合った個別相談を重視しています。どんな些細なお悩みでも構いませんので、お気軽にご相談ください。日本不妊カウンセリング学会認定の体外受精コーディネーターがお話をお伺いいたします。また、男性の不妊外来や遺伝のカウンセリングも行っています。
患者様の状況は多様です。当院では事実婚や未婚の方の不妊治療にも対応しておりますが、ご理解いただきたい点がございます。
2.通院時のストレスもできるだけ軽減
婦人科・不妊治療の外来と産科の外来を分けて設けております。受付や会計、待合ロビー、診察室も完全に独立しています。
また、二人目のお子様をご希望の方のために、お子様をお預かりできる託児室も併設しております。
3.妊娠しやすい体作りもサポート
当院では、管理栄養士による栄養相談や、インストラクターによる体質改善のための運動(プレマタニティビクス)などを通じて、妊娠しやすい体づくりをサポートしています。また、資格を持つセラピストによる心身のケアサポート(メディカルアロマセラピー)も行っております。
■形成・美容外科
<形成外科>皮膚腫瘍/顔面の外傷/やけどの跡/ケロイド治療/先天的形態異常の手術
<美容外科>
・シミそばかす
・ケミカルピーリング
・レーザー脱毛
・ヒアルロン酸注入
・二重まぶた手術
・隆鼻手術
・脂肪吸引
・しわとり,フェイスリフト
・わきが,多汗症の治療
・超音波手術
・刺青,タトゥー消し治療
・顔面輪郭形成
・陥没乳頭の改善手術
・性器形成手術
・自己多血小板血漿療法
・水光注射
・スキンケアサポート
・ケミカルピーリング
・VCイオン導入
・クールビタミンイオン導入
・トータルトリートメントコース(ポリッシング/ソノイオントリートメント/クールビタミントリートメント/Wビタミン)
■小児科
新生児~小児の健診を中心に、専門医がお子さんの発育のチェックやご相談に応じています。健診と予防接種はすべて予約制となっております。ご希望の方は診察券をお手元に用意の上、電話または受付でお申し込みください。
【一般小児】
対象:生後0か月~3歳未満
日時:月~金曜日 午前9:30~11:30
【生後~12か月検診(予約制)】
日時:火・金曜日 午後4:00もしくは4:30
料金:4,950円(税込)
持物:診察券・健康保険証・母子健康手帳・乳幼児受給者証(埼玉県内にお住まいの方)・赤ちゃんの着替え・ミルク・おむつ・お尻拭き など
【予防接種(予約制)】
対象:生後2ヵ月~6歳(未就学児)
日時:月・水曜日 午前9:30~11:00
持物:診察券・健康保険証・母子健康手帳・乳幼児受給者証(埼玉県内にお住まいの方)・予診表
種類:ヒブ/肺炎球菌/B型肝炎/ロタウイルス/4種混合/シナジス/BCG/風しん・麻しん(MR)/水痘/おたふくかぜ/日本脳炎/インフルエンザ
【当院の分娩】
当院では、自然分娩を基本としていますが、おひとりおひとりのバースプランにできる限りお応えしたいと考えております。医師とご相談の上、あなたに合った最良の分娩方法をお決めください。分娩は予約制となっておりますので、予定日が決定しましたら早めに分娩の予約をお願いいたします。
《2022年分娩実績》 1,368件
・正常分娩/自然分娩:62件
・無痛分娩:1,124件
・手術分娩(帝王切開):182件
※分娩方法に関する詳細は当院公式HPをご確認ください。
【学級・クラス」
いいお産をするためには、妊娠・出産についての知識が必要です。対象は初産婦の方となります。ぜひご参加ください。
また、お産に向けて体力をつけるために、マタニティビクスやマタニティヨガ、マタニティアクアなどの各種クラスもございます。入会することで全クラス自由に参加可能です。(全クラス予約制となります。詳細は受付までお問合せください。)
■婦人科/病理診断科
【婦人科】
女性の体は繊細です。
不安な症状や体の不調を感じたら、早めに受診することをおすすめします。私たちはあなたの信頼できる「ホームドクター」として、どんなことでも気軽に相談していただけるよう心がけています。
また、当院の姉妹クリニックである「永井ウィメンズクリニック」では、女性のための健康診断を受けることができます(一部の検査はそちらで行います)。ご利用いただくことで、より便利に受診いただけます。
・婦人科一般外来
・更年期外来
・子宮ガン検診
・乳ガン検診
・婦人科手術
・婦人漢方外来
・家族計画外来
・思春期外来
・ブライダルチェック
・骨盤臓器脱(子宮脱)
【病理診断科】
病理診断科では、細胞診や組織診という顕微鏡を用いた検査を専門に行っています。
臨床医・病理医・臨床検査技師の連携により、正確かつ迅速に診断結果が提供できるよう努めております。他施設からの検体にも応じています。
「連携病理診断」にご興味をお持ちの医療施設の方はお気軽にご相談ください。
■不妊治療
当院では、不妊症の患者さまの治療にも力を入れております。一般的な検査に加えて、特殊な検査による原因究明と先進の技術による積極的な治療でお応えしております。
<永井マザーズホスピタルの特徴>
1.患者様に寄り添う「不妊治療」
当院では、患者様お一人おひとりに向き合った個別相談を重視しています。どんな些細なお悩みでも構いませんので、お気軽にご相談ください。日本不妊カウンセリング学会認定の体外受精コーディネーターがお話をお伺いいたします。また、男性の不妊外来や遺伝のカウンセリングも行っています。
患者様の状況は多様です。当院では事実婚や未婚の方の不妊治療にも対応しておりますが、ご理解いただきたい点がございます。
2.通院時のストレスもできるだけ軽減
婦人科・不妊治療の外来と産科の外来を分けて設けております。受付や会計、待合ロビー、診察室も完全に独立しています。
また、二人目のお子様をご希望の方のために、お子様をお預かりできる託児室も併設しております。
3.妊娠しやすい体作りもサポート
当院では、管理栄養士による栄養相談や、インストラクターによる体質改善のための運動(プレマタニティビクス)などを通じて、妊娠しやすい体づくりをサポートしています。また、資格を持つセラピストによる心身のケアサポート(メディカルアロマセラピー)も行っております。
■形成・美容外科
<形成外科>皮膚腫瘍/顔面の外傷/やけどの跡/ケロイド治療/先天的形態異常の手術
<美容外科>
・シミそばかす
・ケミカルピーリング
・レーザー脱毛
・ヒアルロン酸注入
・二重まぶた手術
・隆鼻手術
・脂肪吸引
・しわとり,フェイスリフト
・わきが,多汗症の治療
・超音波手術
・刺青,タトゥー消し治療
・顔面輪郭形成
・陥没乳頭の改善手術
・性器形成手術
・自己多血小板血漿療法
・水光注射
・スキンケアサポート
・ケミカルピーリング
・VCイオン導入
・クールビタミンイオン導入
・トータルトリートメントコース(ポリッシング/ソノイオントリートメント/クールビタミントリートメント/Wビタミン)
■小児科
新生児~小児の健診を中心に、専門医がお子さんの発育のチェックやご相談に応じています。健診と予防接種はすべて予約制となっております。ご希望の方は診察券をお手元に用意の上、電話または受付でお申し込みください。
【一般小児】
対象:生後0か月~3歳未満
日時:月~金曜日 午前9:30~11:30
【生後~12か月検診(予約制)】
日時:火・金曜日 午後4:00もしくは4:30
料金:4,950円(税込)
持物:診察券・健康保険証・母子健康手帳・乳幼児受給者証(埼玉県内にお住まいの方)・赤ちゃんの着替え・ミルク・おむつ・お尻拭き など
【予防接種(予約制)】
対象:生後2ヵ月~6歳(未就学児)
日時:月・水曜日 午前9:30~11:00
持物:診察券・健康保険証・母子健康手帳・乳幼児受給者証(埼玉県内にお住まいの方)・予診表
種類:ヒブ/肺炎球菌/B型肝炎/ロタウイルス/4種混合/シナジス/BCG/風しん・麻しん(MR)/水痘/おたふくかぜ/日本脳炎/インフルエンザ
問い合わせ先
採用担当者
メールアドレス:-@-.-
電話番号:00000000000