福利厚生
WELFARE


休日休暇
完全週休2日制、その他長期休暇(ゴールデンウィーク・夏季・年末年始)
※年間休日121日
休暇制度
結婚休暇、出産休暇、育児・介護休職、裁判員休暇 他
社会保険
健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険
住宅施設
借上げ式独身寮(通勤徒歩圏内の一般賃貸を法人契約)
財産形成
財形貯蓄制度
融資制度
マツダ車購入補助制度
退職
確定拠出年金・退職金制度
過去3年間の新卒採用者数・離職者数
年度 |
採用者数 |
離職者数 |
2022年度 |
16人 |
1人 |
2021年度 |
16人 |
0人 |
2020年度 |
16人 |
2人 |
(2023年3月31日時点)
過去3年間の男女別新卒採用者数
年度 |
男性 |
女性 |
2022年度 |
12人 |
4人 |
2021年度 |
10人 |
6人 |
2020年度 |
11人 |
5人 |
(2023年3月31日時点)
平均勤続年数
13年(2023年3月31日時点)
平均年齢
42歳(2023年3月31日時点)
研修
あり:階層別研修(新入社員~幹部社員)、スキルアップのための各種選択研修、等
自己啓発支援
あり:業務に資するとして会社が認めた資格について、取得費用の補助金を支給
キャリアコンサルティング制度
あり:年1回上司とキャリアプランを話し合い、助言・指導を実施
メンター制度
なし
社内検定等の制度
あり:広島県職業能力開発協会による技能検定(対象:技能職の社員)
月平均所定外労働時間
15.4時間(2022年度実績)
有給休暇の平均取得日数
16.1日(2022年度実績)
育児休業取得者数(男女別)
項目 |
男性 | 女性 |
育休取得者数 | 3人 | 9人 |
取得対象者数 | 19人 | 9人 |
(2022年度実績)
役員・管理職の女性比率
項目 |
女性 |
役員 |
0.0% |
管理職 |
6.6% |
(2023年3月31日時点)
ワークライフバランスの推進
(月一回以上の有給取得推進、2012年にくるみん認定取得 等)
カフェテリアプラン
※ポイントの単価は「1ポイント=100円」で換算され、カフェテリア各メニューの補助に利用出来ます。
スーパーフレックス制度
(※一部職場を除く)
全社行事/年一回
(果物狩り、スポーツ観戦、スポーツ大会 等)
クラブ活動
9クラブ活動中(スポーツ系・文化系)
・テニスクラブ
・ゴルフクラブ
・サッカークラブ
・釣りクラブ
・フォト倶楽部
・走ろう会
・サイクリング部
・ラジオコントロールカー倶楽部
・バスケットボールクラブ