INTERVIEW
02
ホテルマンからの転職。
サービス力、活かせます。
Oさん
エンジニア

ホテルマンからの転職。
サービス力、活かせます。
Oさん
エンジニア
前職は、箱根でホテルマンをやっていました。そこから自動車整備士に。ホテルマン時代に免許をとって車を買ったことで、車に携われる仕事がしたいと思うように。本当に転職してしまったんです(笑)。そこから、未経験でも入社可能で、資格支援制度が充実している会社を探して行き着いたのがスズキアリーナ茅ヶ崎グループでした。自動車整備士も、お客様に満足してもらうサービス業。ホテルマン時代のホスピタリティ、案外生きているのもしれません(笑)

車の故障原因を突き止めた時、自分の成長を感じます。たとえば「ブレーキから異音する」という車があった場合、ブレーキパッドの消耗や、部品の錆など様々な原因が考えられます。そんな時は、走行チェックや各部品のチェックをすることで、原因を明らかにしていきます。しかし、知識や経験がないと仮説も立てられないし、検証もできない。だからこそ、原因を見つけて解決できた時は「やったぞ!」と思いますね。心がけていることは、お客様に安心してもらうことです。たとえば修理の際、部品の説明をする場合は、専門用語で説明するのではなく、お客様に伝わりやすい言葉を選んで説明します。きっと、一番不安なのは、車の修理にきているお客様。車を直すだけではなく、お客様に納得してもらった上で修理に取り掛かることがメカニックとしての使命だと思います。
