• TOP
  • 採用メッセージ
  • アイデアルについて
  • 社員紹介
  • 研修制度
  • 企業概要
ENTRY
ENTRY
  • TOP
  • 採用メッセージ
  • アイデアルについて
  • 社員紹介
  • 研修制度
  • 企業概要

INTERVIEW

05

起業よりもやりたいことを
見つけました。

青木さん
(経済学部出身)

技術部 技術三課
システムエンジニア

起業よりもやりたいことを
見つけました。

青木さん
(経済学部出身)

技術部 技術三課
システムエンジニア

起業よりもやりたいことを
見つけました。

元々はバーで働いていました。手に職をつけられて、将来性があり、自分で起業しやすい職種はなんだろうと考えた時にSEかなと思い、職業訓練校でJavaの勉強をしてからアイデアルに入社しました。今年で9年目。お客様と直接やりとりをする機会にも恵まれているのですが、「このシステムのおかげで助かっている」という話を直接聞く瞬間が一番嬉しいしやりがいを感じます。起業したいという考えは正直もうほとんどありません。SEのフリーランスは一時的には稼げても、大きな仕事はなかなかしづらい。会社に所属している方が規模も範囲もやれることが大きい。今はアイデアルで新しい事業を成功させ、会社を成長させていくことの方に興味があります。

知的好奇心を持って動けば
感動が待っている。

ITコーディネーターという新しいプロジェクトが始動しました。最初のステップとしては会社の中の業務改善ですね。ペーパーレス化や、社員が増えてきたときにもうまく回っていくような仕組みの構築。まずはアイデアル社内で実験的に行なって、うまくいったら次は商品化して社外にも提案していきたいと考えていて。ITコーディネーターの仕事は始めたばっかりなのでまだまだ手探り状態なのですが、せっかくの機会なので頑張りたいと思っています。新人へのメッセージとしては「わからないことを楽しめ」ですかね。IT業界は進化が激しいので、勉強し続けるしかないと思っているのですが、やらされるのではなく知的好奇心を持って動くこと。そうすれば自分で自分の仕事に感動できるようになると思います。

  • TOP
  • 採用メッセージ
  • アイデアルについて
  • 社員紹介
  • 研修制度
  • 企業概要
TOP採用メッセージ
アイデアルについて社員紹介
研修制度企業概要
Powered by
Copyright© KAKEHASHI SKYSOLUTIONS AII Rights Reserved.