企業概要
ABOUT US


企業名
イーパートナーズ株式会社
事業内容
■事業内容
・養鶏場の開発・経営をはじめとしたアウトバウンド事業
・創作和食レストランチェーンン事業(海外)
・レンタカー事業(海外)
・資産運用に関するコンサルティング業
・世界の金融市場の情報収集及び分析
・Eコマース(電子商取引)
・自社製品の企画・製作・販売事業
■CSR活動
公益財団法人 日本相撲協会とオフィシャルスポンサー契約を締結(2023年5月1日より)
・養鶏場の開発・経営をはじめとしたアウトバウンド事業
・創作和食レストランチェーンン事業(海外)
・レンタカー事業(海外)
・資産運用に関するコンサルティング業
・世界の金融市場の情報収集及び分析
・Eコマース(電子商取引)
・自社製品の企画・製作・販売事業
■CSR活動
公益財団法人 日本相撲協会とオフィシャルスポンサー契約を締結(2023年5月1日より)
本社所在地
〒105-0012
東京都港区芝大門2-12-6 芝ハタビル4階
0120-980-450 受付時間:月~金/8:00~17:00
現在、イーパートナーズ株式会社では皆様に当社の事業内容を知って頂くための活動を行っております。
主に弊社では海外で事業展開を行っております。
お陰様で、海外におきましては徐々に名前が知られるようになってまいりましたが、日本国
内では、まだほとんど知られていない状況です。
そこで、多くの方に当社の事を知って頂くために、様々な広報活動を行っております。
皆様の元に資料送付などをお伺いする機会も有るかと思いますが、ご興味の無い方は、遠慮
なくお断りください。
現在、日本に限らずアジアでも卵の高騰、品薄状態が続いており、当社では、卵の生産工場
を増やし、生産体制を大幅に増強している最中です。
特に、アジアの貧困に苦しむ多くの貧困層の人たちにも、完全栄養食と言われる鶏卵を行き
渡らせるため、日々活動をおこなっております。
これからも、これらの活動を多くの人に理解して頂けるよう努力してまいります。
お陰様で、海外におきましては徐々に名前が知られるようになってまいりましたが、日本国
内では、まだほとんど知られていない状況です。
そこで、多くの方に当社の事を知って頂くために、様々な広報活動を行っております。
皆様の元に資料送付などをお伺いする機会も有るかと思いますが、ご興味の無い方は、遠慮
なくお断りください。
現在、日本に限らずアジアでも卵の高騰、品薄状態が続いており、当社では、卵の生産工場
を増やし、生産体制を大幅に増強している最中です。
特に、アジアの貧困に苦しむ多くの貧困層の人たちにも、完全栄養食と言われる鶏卵を行き
渡らせるため、日々活動をおこなっております。
これからも、これらの活動を多くの人に理解して頂けるよう努力してまいります。
イーパートナーズ株式会社の事業について
■海外事業部
イーパートナーズ株式会社での主力は現在海外事業部です。
現在のアジアの人口は46億人といわれていますが、その中の5億人は1日1ドル未満の生活を送っている貧困層です。そのような状況の中、現在イーパートナーズではアジアに住むすべての人たちに安全な卵を提供することを使命にしています。日本でも最近玉子が高騰していますが、アジア全体を見ても産業の発展に伴う異常気象や環境破壊が災いして、干ばつや水害被害が発生しており、食糧危機は深刻な状況です。
それに対して日本では年間612万トンの食品ロスが発生しており社会問題とされています。そこで日本の技術で生産した安全で新鮮、そして衛生的な卵を安定的に供給しようと努力を積み重ねています。
・養鶏事業
2018年から養鶏事業を開始しました。フィリピンには現時点で4つの養鶏場が稼働しており、将来的にはフィリピン国内10か所に養鶏場を増やしていく予定です。施設は東京ドーム3個分と言う広さで、大幅な増産計画があります。もちろん、野鳥との非接触や病原体を持ち込ませない衛生管理をおこないつつ、鳥の健康を守るために獣医による回診、毎日行っている器具や施設の消毒を行いつつ感染症対策にもばっちり対応しております。フィリピンの食卓に毎日イーパートナーズが展開する養鶏場の卵が乗るように日々努力しております。
・飼料工場
イーパートナーズ株式会社では、養鶏場のために自社で飼料工場を2社完備しました。そのため完全自家配合の飼料で優良な雌鶏を育てることができます。
鶏が新鮮でおいしい卵を産むためには健康であると同時に、良い飼料が必要です。あくまで品質と安全性にこだわり、独自にブレンドした資料は結果的に養鶏場の健康管理にも役立ち毎日新鮮で安全な最高品質の卵を生産できます。
・土壌改良事業
養鶏場で飼育した鶏からは当然ながら糞尿がでます。これらの鶏糞についても有効活用するために設立しているのが土地改良事業です。鶏糞の良さを最大県に利用するために土地改良用に再利用することで、最終的には環境問題への取り組みにつながっていきます。
・レストラン事業
海外事業部の養鶏場はフィリピンにありますが、フィリピンの首都マニラではレストラン事業を展開しています。自社のフレッシュで安全な卵を持ちつつ、世界的にも評価の高い日本食、和食を現地のフィリピンの方々に親しんでいただきたいとの願いから日本食レストランを経営、チェーン展開をしております。まだまだフィリピンの日本食は高級品の印象がありますが、できるだけ価格を抑え気軽日本食が食べられることをコンセプトにしたお店を経営しています。
・レンタカー事業
海外事業部ではフィリピン国内にてレンタカー事業「TOKYO HIEOYUKI RENT A CAR」を展開中です。現地の方のニーズにこたえるために通常の乗用車をはじめバンやマイクロバスさらにトラックを完備しています。
・海外不動産事業
フィリピン国内は現在経済の発展が目覚ましく、リゾート地としての将来性が見込まれます。そんな中でも特に厳選した物件、不動産への投資を行い、南の海のリゾート気分をさらに盛り上げがるような投資業務を行っています。
■コンサルティング事業部
イーパートナーズではコンサルティング事業部として主に世界各国の不動産やフィナンシャルプランニングに対してのコンサルティング業を行っています。日本国内ではゼロに超低金利が長期間続いている現状、インフレが加速している状況ですが、海外の場合は預貯金での金利が年5%以上のものもあります。原本の変動を気にすることない原本保護型で利率の高い運用商品が多く、引き続き海外の不動産投資を行っていきます。
■メモリアル事業部
イーパートナーズでは2019年からメモリアル事業部を新たに新設しました。これは元気なうちにDVDや手紙などに保存し、それを将来10年後や20年後に残されたご家族や友人にお渡しするサービスです。親が子に対して伝えたくても伝えづらいメッセージや最後の言葉あらかじめ預かることで、突然のことで最期の言葉を伝えられないという事が無くなります。また卒業式や成人式、結婚式などの人生の節目にも最適です。
■広告事業(新聞、テレビ、バス)
イーパートナーズ株式会社の活動を多くの人に知っていただきため、広報活動として様々な広告を出しています。これまで朝日新聞の朝刊や千葉テレビの番組提供、神奈川・埼玉・千葉などを走っているバスの交通広告を行っています。
イーパートナーズ株式会社での主力は現在海外事業部です。
現在のアジアの人口は46億人といわれていますが、その中の5億人は1日1ドル未満の生活を送っている貧困層です。そのような状況の中、現在イーパートナーズではアジアに住むすべての人たちに安全な卵を提供することを使命にしています。日本でも最近玉子が高騰していますが、アジア全体を見ても産業の発展に伴う異常気象や環境破壊が災いして、干ばつや水害被害が発生しており、食糧危機は深刻な状況です。
それに対して日本では年間612万トンの食品ロスが発生しており社会問題とされています。そこで日本の技術で生産した安全で新鮮、そして衛生的な卵を安定的に供給しようと努力を積み重ねています。
・養鶏事業
2018年から養鶏事業を開始しました。フィリピンには現時点で4つの養鶏場が稼働しており、将来的にはフィリピン国内10か所に養鶏場を増やしていく予定です。施設は東京ドーム3個分と言う広さで、大幅な増産計画があります。もちろん、野鳥との非接触や病原体を持ち込ませない衛生管理をおこないつつ、鳥の健康を守るために獣医による回診、毎日行っている器具や施設の消毒を行いつつ感染症対策にもばっちり対応しております。フィリピンの食卓に毎日イーパートナーズが展開する養鶏場の卵が乗るように日々努力しております。
・飼料工場
イーパートナーズ株式会社では、養鶏場のために自社で飼料工場を2社完備しました。そのため完全自家配合の飼料で優良な雌鶏を育てることができます。
鶏が新鮮でおいしい卵を産むためには健康であると同時に、良い飼料が必要です。あくまで品質と安全性にこだわり、独自にブレンドした資料は結果的に養鶏場の健康管理にも役立ち毎日新鮮で安全な最高品質の卵を生産できます。
・土壌改良事業
養鶏場で飼育した鶏からは当然ながら糞尿がでます。これらの鶏糞についても有効活用するために設立しているのが土地改良事業です。鶏糞の良さを最大県に利用するために土地改良用に再利用することで、最終的には環境問題への取り組みにつながっていきます。
・レストラン事業
海外事業部の養鶏場はフィリピンにありますが、フィリピンの首都マニラではレストラン事業を展開しています。自社のフレッシュで安全な卵を持ちつつ、世界的にも評価の高い日本食、和食を現地のフィリピンの方々に親しんでいただきたいとの願いから日本食レストランを経営、チェーン展開をしております。まだまだフィリピンの日本食は高級品の印象がありますが、できるだけ価格を抑え気軽日本食が食べられることをコンセプトにしたお店を経営しています。
・レンタカー事業
海外事業部ではフィリピン国内にてレンタカー事業「TOKYO HIEOYUKI RENT A CAR」を展開中です。現地の方のニーズにこたえるために通常の乗用車をはじめバンやマイクロバスさらにトラックを完備しています。
・海外不動産事業
フィリピン国内は現在経済の発展が目覚ましく、リゾート地としての将来性が見込まれます。そんな中でも特に厳選した物件、不動産への投資を行い、南の海のリゾート気分をさらに盛り上げがるような投資業務を行っています。
■コンサルティング事業部
イーパートナーズではコンサルティング事業部として主に世界各国の不動産やフィナンシャルプランニングに対してのコンサルティング業を行っています。日本国内ではゼロに超低金利が長期間続いている現状、インフレが加速している状況ですが、海外の場合は預貯金での金利が年5%以上のものもあります。原本の変動を気にすることない原本保護型で利率の高い運用商品が多く、引き続き海外の不動産投資を行っていきます。
■メモリアル事業部
イーパートナーズでは2019年からメモリアル事業部を新たに新設しました。これは元気なうちにDVDや手紙などに保存し、それを将来10年後や20年後に残されたご家族や友人にお渡しするサービスです。親が子に対して伝えたくても伝えづらいメッセージや最後の言葉あらかじめ預かることで、突然のことで最期の言葉を伝えられないという事が無くなります。また卒業式や成人式、結婚式などの人生の節目にも最適です。
■広告事業(新聞、テレビ、バス)
イーパートナーズ株式会社の活動を多くの人に知っていただきため、広報活動として様々な広告を出しています。これまで朝日新聞の朝刊や千葉テレビの番組提供、神奈川・埼玉・千葉などを走っているバスの交通広告を行っています。
問い合わせ先
総務部
メールアドレス:careers@epartners-biz.co.jp
電話番号:03-6450-1466