• TOP
  • 採用メッセージ
  • 企業概要
  • プロジェクト
  • 最強バッテリー結成
  • 20XX年の世界
  • 福利厚生
  • 社員紹介
  • 募集要項
ENTRY
ENTRY
  • TOP
  • 採用メッセージ
  • 企業概要
  • プロジェクト
  • 最強バッテリー結成
  • 20XX年の世界
  • 福利厚生
  • 社員紹介
  • 募集要項
最強バッテリー結成
ONE TEAM

多文化・多国籍のONE TEAM。

2019年4月、株式会社エンビジョンAESCジャパンが誕生しました。

10年以上にわたる「日産の車両開発×NECのバッテリー開発」の経験を持つAESC。

そこに、エンビジョンが保有するデジタルエネルギーのノウハウが加わります。

3社のDNAをかけ合わせ、よりいっそう、多国籍、多文化な企業へとパワーアップ。

どのようなシナジーを生み出しているか、ご説明します。

①『自動車メーカー』×『電機メーカー』

電気自動車に適応する電池モジュールパックの技術を提供する日産。自動車用大容量ラミネート型電池技術を提供するNECグループ。技術面で相互補完する2社の合弁会社として、前身であるAESCはスタートしました。「人の命を守る」厳格な安全基準は、自動車メーカーならでは。原理原則を大切にする生産管理の仕方や、年次が上がるにつれて確実にステップアップできる教育制度もそう。一方、電池の品質保証は電機メーカーの考え方で組まれていますし、半導体の知識で技術課題をクリアしてしまうこともあります。

①『自動車メーカー』×『電機メーカー』

電気自動車に適応する電池モジュールパックの技術を提供する日産。自動車用大容量ラミネート型電池技術を提供するNECグループ。技術面で相互補完する2社の合弁会社として、前身であるAESCはスタートしました。「人の命を守る」厳格な安全基準は、自動車メーカーならでは。原理原則を大切にする生産管理の仕方や、年次が上がるにつれて確実にステップアップできる教育制度もそう。一方、電池の品質保証は電機メーカーの考え方で組まれていますし、半導体の知識で技術課題をクリアしてしまうこともあります。

②『開発』×『製造』

電気自動車の航続距離をもっと伸ばしたい。もっと軽く、小型化したい。今までにない素材を採用して、夢のようなバッテリーをつくってみたい。そんな様々な想いをのせた開発。一方、開発から渡された図面をいかにして実現するかを考え、そのバッテリーが実際にカタチになっていく様子を間近で見ることのできる生産技術。お互いが信頼し合い、自分の持ち場で日々ベストを尽くしています。

②『開発』×『製造』

電気自動車の航続距離をもっと伸ばしたい。もっと軽く、小型化したい。今までにない素材を採用して、夢のようなバッテリーをつくってみたい。そんな様々な想いをのせた開発。一方、開発から渡された図面をいかにして実現するかを考え、そのバッテリーが実際にカタチになっていく様子を間近で見ることのできる生産技術。お互いが信頼し合い、自分の持ち場で日々ベストを尽くしています。

③『日本』×『中国』

品質を重視し、プロセスをきちんと踏みながらものづくりを行う日本企業の文化。一方、チャンスは絶対に逃すまいと、スピーディーに新商品を開発、投入していく中国企業の文化。お互いが刺激し合い、いいとこ取りを目指しているのが、今の当社です。

③『日本』×『中国』

品質を重視し、プロセスをきちんと踏みながらものづくりを行う日本企業の文化。一方、チャンスは絶対に逃すまいと、スピーディーに新商品を開発、投入していく中国企業の文化。お互いが刺激し合い、いいとこ取りを目指しているのが、今の当社です。

  • TOP
  • 採用メッセージ
  • 企業概要
  • プロジェクト
  • 最強バッテリー結成
  • 20XX年の世界
  • 福利厚生
  • 社員紹介
  • 募集要項
TOP採用メッセージ
企業概要プロジェクト
最強バッテリー結成20XX年の世界
福利厚生社員紹介
募集要項
Powered by
Copyright© KAKEHASHI SKYSOLUTIONS AII Rights Reserved.