福利厚生
WELFARE


「インスタ投稿手当」という個人のインセンティブ制度を用意しています。
それぞれのスタッフにインスタグラムを運営してもらい、
そこから集客・問い合わせにつながったら、個人の業績としてカウントされ、
インセンティブに反映されるという手当です。
なかには、個人の集客で30万円以上のインセンティブをもらったスタッフも。
広告費に予算を割くことが多い美容クリニック業界ですが、
脱毛の窓口ではスタッフに集客活動をしてもらうことで、広告費をスタッフに積極的に還元。
クリニックとしても、スタッフとしても嬉しいWIN-WINなインセンティブ制度です。
どなたにも安心して働けるよう、入社してからは2ヶ月間の研修期間を用意しています。
機器の扱い方や、施術方法、カウンセリングの方法、接客など、
あらゆる業務をマニュアルに沿って丁寧に教えていくため、未経験の方でも問題ありません。
また、脱毛機器の代理店が開催する安全講習会にも参加するなど、
定期的な講習会への参加費もクリニック負担で参加可能。
新しいことを学び続け、成長することができる環境を用意しています。
月に1回程度、スタッフ全員が集う食事会を開催しています。
過去には、屋形船を貸し切ったり、みんなで焼肉に行ったりなど、場所はさまざま。
もちろん、全員が強制参加ではなく、行きたい人が行く希望制です。
店舗が増えて、人数も増えつつある脱毛の窓口ですが、定期的に交流の場を設けることで、
スタッフのモチベーション向上を図っています。
残業手当や、役職手当、交通費手当といった一般的な手当に加えて、1日に700円の食事手当をご用意しています。
食事手当を利用して、コンビニでご飯を買って食べるスタッフや、おしゃれな場所でランチに行くスタッフも。日々のランチを充実させれば、仕事も頑張れること間違いなしです。
脱毛の窓口が行っている、レーザーフェイシャルや脱毛といったサービスが、
スタッフは全て無料で受けられることができます。
スタッフだけではなく、もしパートナーがいれば、パートナーも全て無料。
お客様だけではなく、あなた自信もどんどん美しくなっていってください。