福利厚生
WELFARE


未経験から始めて最短で
5年後に独立できるカリキュラム
詳細は面接にてお話させていただきます。
従業員の方々の業務災害や通勤災害に対する補償制度として、「政府労災保険」の上乗せ給付や損害賠償責任を補償します。
通勤費
非課税通勤費限度内までは、会社の福利厚生費と認定されます。社員へ支給される際は非課税です。
日々の勤務で発生する費用であり、とてもうれしい制度のひとつです。
医療・保険
当社では、年に1度の健康診断を受けた費用を会社が負担します。
慶弔見舞金
結婚祝、出産祝、見舞金、香典などの慶弔金を支給します。