INTERVIEW
04
必要なのは、
熱意と未来計画です。
目黒 芳則
(Meguro Yoshinori)
中途入社
編成・営業本部
本部長

必要なのは、
熱意と未来計画です。
目黒 芳則
(Meguro Yoshinori)
中途入社
編成・営業本部
本部長
開局前の2007年、BS12 トゥエルビ(以下BS12)の立ち上げメンバーの一人として入社しました。前職はテレビ広告の営業をしていたため、テレビ業界についてはよく知っていたんです。面接の際、志望動機なんて話さずにBS12が他局に勝つためには視聴者がより充実した生活を送れるような情報番組をやらなきゃいけませんよって提案をしていましたね。たまたま当時の社長がその生意気な姿勢を気に入ってくれたんです。
今では当時提案していた内容が『生活向上エンタテインメント』という番組になっています。面接の際に思い切ったことを言ってよかったなと思っています。その後、サーフィン好きだったことがきっかけで立ち上げた『ハワイに恋して』も10年以上局の看板番組として愛される長寿番組になりました。立ち上げメンバーとして、局を支える番組を作れたことを誇りに思っています。

マネジメントする立場として私が意識しているのは、メンバーと細かいコミュニケーションをとること。ミーティングなどのかしこまった場ではなく、普段から自然と無駄話ができるぐらいの関係性の方がいろんな意見がでてくると思っています。私がそうしてもらっていたように、メンバーたちにもどんどんチャレンジしていってほしいです。
本気でやりたいという気持ちがあって、収支計画など未来の計画がたてられている提案ならぜひチャレンジしてほしい。指示された仕事を全力でやるより、自分で考えた仕事をする方が何倍も力を発揮しやすいと思う。テレビビジネスに固執しない柔軟な社風もありますから、若いからこそ考えられる新しい番組やビジネスをどんどん提案してほしいと思います。実際、先輩たちも自ら企画をたてて実現していますから、臆することなくチャレンジしていってほしいですね。
